亀より速く、鳥より高く。

ITエンジニア&農業手伝いの個人ブログ

【JavaScript】10分タイマースクリプトを自作(バージョン0.1)JavaScript+HTA

自分好みのタイマーが欲しくて、タイマースクリプトを自作した。会社がアプリケーションのインストールが勝手にできない環境なので、スクリプトで作った。これならテキストファイルの実行なので大丈夫のはず。。(HTAは捕まるかなぁ。。HTMLにした方がいいかな。。HTMLだとタブとか無駄なものがつくし。。捕まったら言い訳しよう。自作のスクリプトですって。)

一旦、10分測れるように作れたので、0.1として機能追加していきたい。

参考にさせていただいたサイト

VBScriptのみで作ろうか、InternetExplorerのオブジェクトを使おうかとやり方を探している段階では他にもいろいろ見たが、VBScriptはタイマー苦手そうだな、JavaScriptがよさそうだな、HTAの方がウィンドウの枠が小さくできていいなと決定して、最終的に参考にさせていただいたサイトは以下の2つ。

www.pazru.net

crocro.com

出来上がったもの

f:id:kakumaru55:20210918114923p:plain

タイマー0.1

機能追加したいこと

①常に最前面表示する。

②もう少し小さくする。

③時間が0になった後は、赤字にして経過させる。

④インプットボックスをやめて、フラットな表示にする。

⑤5分とか25分とかを入力ではなく、1クリックで設定できるようにする。

⑥Stopを押したらログに落とす。

①③は必須でやりたいが、①が結構難しいことがわかっている。

④⑤②はセットかな。⑥はほんと時間があれば。

まだ他にもやりたいことあった。

⑦経過パーセントのグラフ表示

⑧終わりそうにないときに指定時間プラスで再計画

⑦⑧も⑥のログよりは優先。

③はもしかしたら④⑤とセットなのかな。まずは難しい①か、できなくはないはずなので。

いやぁ、でもこれでブラウザ立ち上げずにさっと時間測れるようになった。